お金と働き方のはなし

貯金ができない人の特徴3選【20代の社会人必見!】

ちえぶくろ
当ブログの記事では広告やアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

20代のうちに貯金ができる人の特徴さえ身につけば、後の人生でお金の不安はなくなります!

こんにちは~ちえぶくろです!!

今回のテーマは

  • 貯金ができない人の特徴3選

です。

はじめに【貯金ができない人の特徴3選】

あなたは

欲しいものが多くて貯金できない…

社会人になりたてで収入が少なく今月もカツカツ…

Aさん
Aさん

とか

貯金ができない人の特徴って何だろう?

貯金ができるようになるには、どうすればいいの?

Bさん
Bさん

とか

悩んでいませんか?

私も30代後半まで貯金が一切できませんでした。

男の3大娯楽「飲む打つ買う」にハマってたからです。

とはいえ、「貯金ができない人 特徴」などと検索してみても色々と細かいことが書いてあって

結局どこか要点なの?

企業広告ばかりで色々なサイトを調べるのが面倒なんだけど・・・

Aさん
Aさん

とか

貯金ができない人の特徴はいくつか当てはまるけど、結局どうすれば貯金ができるようになるの?

Bさん
Bさん

とか

思いませんか?

そこで!

この記事では貯金ができない人の特徴を3つに絞ってお伝えします。

【貯金ができるようになる方法3選】は次の記事でお伝えします。

先に貯金ができる方法を知りたい人はこちらをご覧ください。

結論から言うと、貯金ができない人の特徴は以下の3つです。

貯金ができない人の特徴3選
  • そもそも貯金をする気がない
  • 貯金ができる仕組みを知らない
  • お金が増える喜びを知らない

貯金ができない人の特徴を3つに絞った理由は

  • 他サイトに書いてある特徴は、この3つの特徴のうちのどれかに当てはまるから
  • この3つの特徴が180度変われば貯金ができる人の特徴になるから

です。

この記事を読めば、貯金ができない人の特徴を知ることができ、

へぇ~

今までどうやっても貯金ってできなかったけど、これからやってみようかな

クマッタ
クマッタ

という気になるかも知れません。

貯金する気になるか否かはあなた次第ですが、私からは

20代のうちに貯金ができる人の特徴さえ身につけば、後の人生でお金の不安はなくなります!

と強く言っておきます。

ここまで強く言っても実際に行動する人は100人中90人くらいです。

それだけ世の中の人は行動せず、貯金がないまま生活するものなのです。

あなたの人生なので私はとやかく言いませんが、

  • あなたはお金の不安を一生かかえたまま過ごしたいですか?
  • あなたはお金のために好きでもない仕事を一生続けたいですか?
  • あなたは一生お金に苦労しながら後悔しつつ逝きたいですか?

貯金がないまま生活するとはこういうものです。

これらの答えが「いいえ」なら今すぐに行動して、残り10人の貯金できる人になった方が賢明だと思います。

私のプロフィール

いいかげんな社会人だった一介の魚屋(私、ちえぶくろ)が、コロナ禍から一念発起。

過酷な環境でも2年4カ月で社会保険労務士などの難関国家資格に一発合格。

料理人×FP×社労士×ブロガー×四池さんで「世のため人のために駆けながら、自由気ままに楽しく生きる」術の一部始終を欠かさず発信中。

解説と確認ここに書いたからYo!Check it out!!

【貯金ができない人の特徴】①そもそも貯金する気がない

貯金ができない人の特徴1つめは「そもそも貯金する気がない」です。

そもそも貯金する気がないと言うと、

オイラは江戸っ子だから宵越しの銭にゃ持たん

金太郎
金太郎

という人を想像するかも知れませんが、そういう人はこの記事を読んでいないでしょう。

もし配偶者や身内がこのタイプならお金は貯まりません。

説得する・離婚する・離縁するなどの対策をとりましょう。

もちろん宵越しの銭を持たないタイプも含みますが、この記事で言う「そもそも貯金する気がない人」は、

  • 収支を把握しない人
  • 収入を増やしたり支出を減らしたりする気がない人

を指します。

貯金ができない人=そもそも貯金する気がない人=収支を把握しない人

世の中には

先月分のカードの支払い、1つ1つは何に使ったかは覚えてるんだけど、先月分の合計額が合わない・・・(実は1つ1つ覚えておらず何も把握してない)

金太郎
金太郎

とか

今月はカツカツだけど来月にはボーナスがあるから欲しいものをいっぱい買っちゃお♡

クマッタ
クマッタ

とか

収支を把握せず無計画でお金を使ってしまう人が一定数います。

他サイトで言う

  • 自分が何にいくら使っているか、将来いくら必要になるか見当がつかない
  • 衝動買いや無駄遣いが多い
  • 見栄や流行を気にする
  • 自分へのご褒美を買う機会が多い
  • 「まぁいいか」「なんとかなる」と考える楽観的な性格

などが当てはまります。

言うまでもなく、貯金は収入が支出を上回らないとできません。

貯金=収入-支出だからです。

つまり収入に対して、何に、どれくらい使った(使う)か、という収支を把握せず貯金することは不可能なのです。

でも収支を把握しただけで無計画にお金を使う人は、貯金ができないよね?

Aさん
Aさん

と思うかもしません。

しかし多くの場合、家計簿などできっちり収支を把握している人が無計画にお金を使うことはありません

収支を把握できる人は多分にしてお金を大事にし、計画性が高い人だからです。

家計簿できっちり収支を把握しているのに貯金できない人は、家計簿の使い方が間違っています。

家計簿は過去のデータを記録し、未来に活かすために使うものという意識がないだけです。

具体的な家計簿の使い方はこちらをご覧ください。

よって収支を把握しない人は、そもそも貯金する気がない人と言え、貯金することができません。

年収1000万円あっても貯金ができない人は世の中にゴマンといます。

収支を把握せず計画的にお金を使わないと、お金はいくらあっても足りなくなるものです。

貯金ができない人=そもそも貯金する気がない人=収入を増やしたり支出を減らしたりする気がない人

また20代の社会人でありがちなのが、

欲しいものが多くて貯金できない…

社会人になりたてで収入が少なく今月もカツカツ…

Aさん
Aさん

という悩みです。

すでに言った通り、貯金=収入-支出です。

収入が少ないのに、欲しいものが多くて支出が多ければ当然貯金は増えません。

この場合は

  • 収入を増やす
  • 支出を減らす

のどちらか(または両方)をしないと貯金することはできないでしょう。

そう簡単に収入なんて増えないよ・・・

Aさん
Aさん

と思いがちでしょうが、やる気と努力と時間(と少しのお金)をかければ収入を増やすことは可能です。

転職・副業などで徐々に収入を増やせます。

収入を増やすコツは

収入を増やすコツ2選
  • とりあえず何でもやってみる→自分がやりたいこと・強みを見つける→それをひたすら継続する
  • 自分を必要としてくれる環境で働く

のたった2つだけです。

この2つを意識して働くだけで収入は増えていきます。

20代の社会人になりたてなら本業に専念して職業人生に必要なスキル(料理人なら包丁技術・段取り力など)をつけ収入を増やしましょう。

副業は40~50代からでも可能ですが、転職は20~30代で有利になるからです。

若いうちは職業人生に必要なスキルを磨き、自分を必要としてくれる環境で働きながら収入を上げるのが得策です。

問題なのは収入を増やしたり支出を減らしたりする気がない人です。

  • やりたくない仕事に就いてスキルを上げようともしない
  • 欲しいものに優先順位をつけず何でも買ってしまう
  • 休日は家でゴロゴロしつつ買ってきた惣菜を食べて終わってしまう

このような人は、そもそも貯金する気がない人と言え、貯金することはできないでしょう。

【貯金ができない人の特徴】②貯金ができる仕組みを知らない

貯金ができない人の特徴2つめは、「貯金ができる仕組みを知らない」です。

あなたは貯金ができる仕組みを知っていますか?

貯金ができる仕組みはたった1つです。

それは

  • 先取り貯金をする

です。

貯金ができない人=貯金ができる仕組みを知らない人=先取り貯金しない人

世の中には

毎月、貯金しようとしてるんだけど月末にはいつもカツカツになって食費を削ってるんだよ・・・

金太郎
金太郎

とか

毎月、貯金しようとしてるんだけど、月末に住宅ローンやカードの支払いがあって貯金できない・・・

クマッタ
クマッタ

とか

貯金できる仕組みを知らずに貯金できない人が一定数います。

他サイトで言う

  • 毎月の残額で貯金しようと考えている
  • 固定費の割合が大きい

などが当てはまります。

貯金できる仕組みは、たった1つ

  • 先取り貯金をする

です。

先取り貯金とは、給料日に収入の10%(初めは5%でも良いが慣れれば20~30%でも可能)を生活費のある銀行口座とは別の口座に貯金してしまうことです。

給料日に貯金用口座に先取り貯金して、残った生活用口座だけで毎月の支払いを行えば必ず貯金できます。

いやいや、確かに貯金はできるけど、収入の10%も貯金したら生活費が足りないよ!

クマッタ
クマッタ

とか

いきなり洗濯機が故障した!とか急な支払いがあったらどうするの!?

金太郎
金太郎

とか思うでしょうが、それでも先取り貯金には手をつけず、なんとか収入の90%の生活費でやりくりしてください。

収入の10%は元々もらえなかったものと考えましょう。

生活費を下げるコツは固定費を削減することです。

  • 家賃
  • 通信費
  • 不要な民間保険などのサブスク

固定費の割合が大きいと、今の収入の90%で生活するのは難しいでしょうから、まずは固定費を削減しましょう。

そしてボーナスや副業などの臨時収入も全額先取り貯金してください。

臨時収入の先取り貯金をやっておくことで急な臨時出費にも対応可能になります。

貯金できる唯一の仕組みが先取り貯金をすることであり、

あなたが貯金できないのは、先取り貯金しないからです。

つまり貯金できないあなたが悪いわけではなく、貯金ができる仕組みを知らない=先取り貯金していないだけなのです。

貯金をしたければ仕方なくでも先取り貯金して、給料の90%で生活してください。

貯金できる人のうち、毎月の残額で貯金しようとする人はいません。

貯金できる人はみんな先取り貯金をしています。

ちなみに住信SBIネット銀行では無料で目的別に口座を作れ、自動貯金もできます。

詳しくは住信SBIネット銀行HPをご覧ください。

貯金以上にお金を増やせない人=お金を増やす仕組みを知らない人=お金に働いてもらわない人=投資をしない人

余談ですが、貯金できない人が知らなくて貯金以上にお金を増やせる人が知っていることがあります。

それは

  • お金に働いてもらうこと

です。

お金に働いてもらうとは、簡単に言うと、

  • 銀行にお金を貸しただけで利子がついたり、
  • 逆にお金を借りると利息を払わないといけなくなったりすること

つまりお金の力によって、自分が働かなくてもお金が入ってくる仕組みがある状態を指します。

いわゆる投資による不労所得ってやつです。

貯金ができない人はお金に働いてもらうなんて知らないし、そもそも元手がないのでできないのですが、貯金ができてさらにお金を増やせる人はみんな何らかのものに投資しています。

貯金以上にお金を増やす人の多くは、iDeCoやNISAや企業型確定拠出年金などを使っています。

貯金以上にお金を増やせない人は、お金に働いてもらうこと(投資)を知らない人なのです。

【貯金ができない人の特徴】③お金が増える喜びを知らない

貯金ができない人の特徴3つめは、「お金が増える喜びを知らない人」です。

お金が増えると喜びが増すのは、貯金ができない人は当然知ることができませんが、貯金ができる人には首がもげて痛くなるほどウンウンと同意してもらえるはずです。

この特徴は日本人とイギリス人、アメリカ人など世界では一部の人だけの特徴だそうです。

ですが我々はバリバリの日本人なのでお金が増えると喜びが感じられるはずで、実体験として私も同様です。

『金持ち喧嘩せず』とはよく言ったもので、お金が増えると些細なことが気にならなくなります。

  • 会社で気に入らないことがあっても、「経済的に辞めようと思えばいつでも辞められるからな」と力が抜けて平気でいられる
  • 些細な暴言にも「ああ、お金がない時の自分はこんな感じだったかもな。反省反省」と冷静でいられる

調べてみても詳しい研究などはなさそうなのですが、私の感覚として、

  • お金が増える→時間のゆとりができる→心に余裕が生まれる→喜びが増す→さらに貯金ができる

という感じです。

貯金する目的なんてどうでもいい。とっとと貯金を増やせば喜びが増し貯金が続けられますよ。

他サイトでは貯金ができない人の特徴に

  • 貯める理由や目的が希薄

とあります。

確かに

  • 5000万貯めてフェラーリを買ってサーキットで乗り回したい!
  • 1億貯めて会社を辞めて世界一周旅行をしたい!

などと具体的な目標を明確にして貯金すればお金は貯まりやすいでしょう。

しかし、お金を貯める理由なんてそうそう思いつかないはずです。

なんとなく不安だから貯金したい

金太郎
金太郎

とか

将来結婚して子供がほしいから貯金したい

クマッタ
クマッタ

とか

具体的な目標や目的を見つけられない人がほとんどのはずです。

私も目的のないまま貯金を始めました。

このまま飲む打つ買うの三拍子ではマズいと思ったからです。

なのであえて私は提言します。

貯金する目的なんてどうでもいいじゃないか、と。

そして

とっとと貯金を増やせば喜びが増し貯金が続けられますよ、と。

金儲けはケシカラヌ?

人生においてはお金以上に大事なものが当然あります。

  • 家族
  • 友人
  • かけがえのない思い出

などでしょうか?

他にもあればコメント欄にお書きください。

しかし間違いなくお金も人生において無くてはならない大事なものです。

とかく日本人はお金は汚いもの、お金を儲け貯めこむのはケシカラヌなどとお金の話を積極的にしたがりません。

実際に私の全資産を知っている人はいません。

匿名のネットでさえお金の話をすると嫉妬ややっかみやら誹謗中傷やらを受けますので。

なぜ人生において大事なお金の話をせず、

金儲けはケシカラヌ

クマッタ
クマッタ

などと言われるのでしょうか?

この答えは、世の中には貯金ができずお金が増える喜びを知らない人が多すぎるのだと私は常々思っています。

あなたには、たくさん稼いで儲けて貯金ができる人になってもらいたいという思いから当ブログを書いています。

当ブログをきっかけに貯金してお金が増える喜びを知ってもらえると嬉しいです。

20代の社会人が貯金ができない人の特徴を持っているのは当然

20代の社会人が貯金ができない人の特徴のどれか(もしくは全部)を持っているのは当然です。

貯金ができない人の特徴3選
  • そもそも貯金をする気がない→収支を把握せず、収入を増やしたり支出を減らしたりする気がない
  • 貯金ができる仕組みを知らない→先取り貯金していない
  • お金が増える喜びを知らない

私は20代から何百万も貯金しよう!なんて言うつもりは、これっぽっちもないです。

なぜなら貯金なんて、貯金ができない人の特徴を知ってそれを180度変えてつつ、やろうと思えばどの年代からでも始めることは可能だからです。

それよりも20代でしかできないお金の使い方があるはずです。

  • 欲しいものがある
  • お金はかかるけど、やりたいことがる

大いに結構だと思います。

もしあなたが20代だとして、80歳の魔法使いに

魔法使いクマッタ
魔法使いクマッタ

1億円あげるから、私と年齢を交換してくれないか?

と聞かれたら、1億円もらって80歳になりたがる人は皆無でしょう。

若い時には若い時にしかできないお金の使い方があるんです。

貯金なんて、いつでもできるんですから、我慢せずに大いに使いたいものにお金を使っていきましょう!

20代でなくても、例えば40代50代でも同様です。

子供がいて教育費が必要だったり、住宅ローンの返済が残っていたり、その年代にはその年代なりのお金の使い方があります。

この記事は20代の社会人向けに書いていますが、もし20代でなくても、その年代に当てはめて読んでください。

20代の社会人でも貯金ができない人の特徴を知っておくべき理由

ただし20代の社会人でも貯金ができない人の特徴を知っておくのは必要です。

なぜなら

  • 若いうちにできたアドバンテージは大きく、貯金する習慣はこの先ずっと身につくから
  • 貯金ができる人の特徴が身についているとお金の不安がなくなるから

です。

若者は大いにお金を使おう!と先述しましたが、貯金ができない人の特徴を知って少しでも貯金ができる人になっておくのは必要です。

貯金ができない人の特徴3選
  • そもそも貯金をする気がない→収支を把握せず、収入を増やしたり支出を減らしたりする気がない
  • 貯金ができる仕組みを知らない→先取り貯金していない
  • お金が増える喜びを知らない

例えば

  • 後の収入を増やすために本業のスキルを磨く
  • 月1000円でも先取り貯金する
  • 証券口座を開設して月500円でも投資し、お金が増える喜びを知っておく

などということは必要です。

つまり、20代の社会人が大きく貯金する必要はないけど、小さく貯金を始めるのは必要ということです。

たとえ少額でも、若いうちにつくるアドバンテージは、年をとってから始める人とはかなりの差がつくのが実情です。

例えば、収入を上げるにしても、

  • 20代で年収が500万になる
  • 50代で年収が500万になる

のでは生涯年収に雲泥の差がつきます。

また若いうちにできた習慣は、年をとってからも変えるのが難しくなります。

つまり、若いうちに貯金する習慣を身に付ければ、この先ずっと身についたままなのです。

『三つ子の魂百まで』ってやつです。

そして貯金する習慣さえあれば、いつでも簡単に、金額を増やして大きく貯金することが可能になります。

人生このままではマズい!

クマッタ
クマッタ

と思った時に、既に必要な対策をとっていれば怖いものはありません。

特に金銭面では、若いうちに貯金できる習慣がある人とない人ではかなりの差が出ます。

  • 若いうちに貯金できる習慣がある人なら即対応でき、お金をコントロールできる力が身に付いているので金銭面ではそう苦労しない
  • 貯金する習慣がない人は対応できずお金の不安を抱えたままになってしまう

なので、20代のうちに貯金ができる人の特徴さえ身につけば、後の人生でお金の不安はなくなります!

と私は強く言います。

20代の社会人でも貯金ができない人の特徴を知っておくのは必要です。

まとめ【貯金ができない人の特徴3選】を変えて【貯金ができる人】になろう!

ここまで貯金ができない人の特徴3選をお伝えしました。

貯金ができない人の特徴3選
  • そもそも貯金をする気がない→収支を把握せず、収入を増やしたり支出を減らしたりする気がない
  • 貯金ができる仕組みを知らない→先取り貯金していない
  • お金が増える喜びを知らない

これらを180度変えると貯金ができる人の特徴3選になります。

貯金ができる人の特徴3選
  • 貯金しようと決心している→収支を把握し、収入を増やしたり支出を減らしたりしている
  • 先取り貯金している
  • とっとと貯金して、お金が増える喜びを知っている

①貯金ができない人には「そもそも貯金する気がない」という特徴があります。

「そもそも貯金する気がない人」とは、

  • 収支を把握しない人
  • 収入を増やしたり支出を減らしたりする気がない人

を指します。

  • 貯金=収入-支出なので収入に対して、何に、どれくらい使った(使う)か、という収支を把握せず貯金することは不可能です。

また、

  • 問題なのは収入を増やしたり支出を減らしたりする気がない人です。

このような「そもそも貯金する気がない人」は貯金できません。

②貯金ができない人には「貯金ができる仕組みを知らない」という特徴があります。

貯金ができる仕組みはたった1つ

  • 先取り貯金をする

先取り貯金とは、給料日に収入の10%程度を生活費のある銀行口座とは別の口座に貯金してしまうことです。

貯金できる唯一の仕組みが先取り貯金をすることであり、あなたが貯金できないのは、先取り貯金しないから

余程のことがないかぎり、何がなんでも先取り貯金には手をつけず、生活費を下げましょう。

生活費を下げるコツは固定費を削減することです。

③貯金ができない人には「貯金してお金が増える喜びを知らない」という特徴があります。

世の中には貯金ができずお金が増える喜びを知らない人が多すぎます。

なのであえて私は提言します。

貯金する目的なんてどうでもいいじゃないか、と。

そして

とっとと貯金を増やせば喜びが増し貯金が続けられますよ、と。

この記事をご覧になって貯金する気になるか否かはあなた次第ですが、私からは

20代のうちに貯金ができる人の特徴さえ身につけば、後の人生でお金の不安はなくなります!

と強く言います。

具体的にどのように貯金がするか?は↓↓↓の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
記事を取得できませんでした
記事を取得できませんでした
50~60代からでも遅くはない!貯金ができるようになる方法3選
  • 収支の把握をして「足るを知る」
  • 先取り貯蓄
  • まず月2万円を目標に貯金して、そのうちの月1万円を目標に積立投資する

黒字家計になる習慣さえできれば後の人生は怖くない

以上、参考になれば嬉しいです。

今回もありがとうございました~!!


いつもコメントありがとうございます!今回も心よりお待ちしています。

まいど当ブログをご覧いただきありがとうございます!!

この記事が気に入ったら↖にある青の「B!ブックマーク」ボタンぽちっと押してお気に入り登録してくれると嬉しいです。(被リンクによりGoogle検索で上位表示されやすくなるそうです。)応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村ランキング・人気ブログランキングに登録しました!

FP社労士ちえブログ - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

ぜひ他ブログも参考になさってください。

あなたの人生に幸あれ!!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ちえぶくろ
ちえぶくろ
1級FP技能士・社会保険労務士
【異色の経歴】現役料理人からFP社労士開業 【承ります】家計相談および健康寿命後の資金1500万円を貯める伴走支援/お金・社会保険に関する記事監修
記事URLをコピーしました