仕事が早い人の特徴【3選】を全てマネして資格試験に一発合格しよう!
こんにちは~!ちえぶくろです!!
仕事が早い人の特徴【3選】を全てマネすれば資格試験に一発合格できる
今回の記事では、
- 仕事が早い人の特徴を3つと
- その特徴を全てマネすれば資格試験に一発合格できる理由
- どのようにマネすれば資格試験に一発合格できるのか?
の3点をお伝えします。
あなたは
仕事が遅くて悩んでるんだよ。。。
仕事が早い人の特徴ってあるのかな?
とか
資格試験にどうやったら一発合格できるんだろ?
一発合格できる人には何か特徴があるのかな?
などと考えたことはありませんか?
とはいえ、仕事が早い人の特徴や資格試験に一発合格できる方法を調べてみても、何が正解で何が不正解かよくわからないですよね…
そこで!
この記事ではまず、仕事が早い人の特徴を3つに絞ってお伝えします。
- 意識が高い
- 計画性が高い
- 行動力が高い
次に仕事が早い人の特徴を全てマネすれば資格試験に一発合格できる理由もお伝えします。
- 意識が高い=情熱をもって物事に当たれるから、資格試験に一発合格できる
- 計画性が高い=タスクの優先順位が的確だから、資格試験に一発合格できる
- 行動力が高い=即行動するから、資格試験に一発合格できる
仕事が早い人はどのような3つの特徴があり、その3つの特徴をどうマネすれば資格試験に一発合格できるのかを誰にでもわかるように丁寧にご説明しますね。
私のプロフィール
資格とは無縁だった魚屋の料理人(私、ちえぶくろ)が、コロナ禍をきっかけに一念発起。
残業の多い職場でも2年4カ月でFP2級、CFP®6課目、FP1級、社労士(社会保険労務士)と難関国家資格を立て続けにすべて一発合格しました。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
仕事が早い人の特徴 3選
仕事が早い人は、記憶力・理解力・注意力・判断力・質問力などの生まれ持った(あるいはこれまでの経験から得られた)個人的な能力を高レベルで持っている場合があります。
しかし仕事が早い人は、これら個人的な能力を全く持っていなくても、必ず共通する3つの特徴を持ち合わせています。
その3つの特徴とは
- 意識が高い→早く終わらせることに情熱をもって常に頭を働かせる
- 計画性が高い→計画的に優先順位が高いものから着手する
- 行動力が高い→やる!と決めたら即行動する
です。
つまり仕事が早い人は、個人的な能力こそ人によってバラバラなものの、意識・計画性・行動力の3つを高レベルで持ち合わせているのが特徴です。
以下、仕事が早い人の3つの特徴を詳しく解説します。
意識が高い→早く終わらせることに情熱をもって常に頭を働かせる
1つ目に仕事が早い人は、仕事を早く終わらせようという意識が高いのが特徴です。
仕事がもっと早く終わるにはどうすればよいか?を常に考えています。
仕事が早い人は、仕事を早く終わらせようという意識が高いことによって、仕事が効率よくなる新しいしくみやアイデアを思いつくことができるようになります。
また、仕事が早い人は仕事を早く終わらせるのに情熱を持っています。
情熱がないと常に意識を高く持ち続けることができないからです。
つまり仕事が早い人の特徴の1つ目「意識が高い」とは、早く終わらせることに情熱をもって常に頭を働かせている状態のことを指します。
常に仕事を早く終わらそうと意識を高く持っていなければ、仕事が今以上に早くなることは当然ありません。
仕事が早い人は、仕事が大好きで大嫌い!?
仕事が早い人は、基本的に仕事が好きです。
仕事が好きだから、常に情熱を持って仕事を早くしようと意識していられるのです。
と同時に仕事が早い人は、仕事が嫌いな人も多いです。
仕事が好きだけど嫌いってどうゆうこと?
と思うかもしれませんが、仕事が嫌いというか、正確には仕事と同じくらい情熱を持てるものがあります。
仕事はとっとと終わらせて次の情熱を持てるものを始めたいから、さらに余計に仕事を早く終わらそうと意識します。
つまり仕事が早い人は、何をおいても情熱が持てるものを優先するので仕事が最優先というわけではなく、仕事が大好きで大嫌いな人が多いのです。
計画性が高い→計画的に優先順位が高いものから着手する
2つ目に仕事が早い人は、計画性が高く優先順位をつけるのが上手いのが特徴です。
そして仕事が早い人は、優先順位が高いものから着手していき、優先順位が低いものを時には手抜きします。
そもそも仕事を始める前の準備段階から仕事が早い人は計画します。
計画するには
- すべての作業を書き出してみること
- 1つひとつの作業にかかる時間が解っていること
- 仕事の納期から逆算すること
- わからないことがあれば情報収集と分析をすること
などが必要です。
↓↓↓の記事でも詳しく解説しています。
計画したうえで仕事が早い人は、優先順位が高いものから着手します。
優先順位が高いものは、
- その仕事を完遂するのに最重要なもの・緊急性があるもの
です。
さらに仕事が早い人は、優先順位が低いものを時には手抜きします。
仕事が早い人は、手抜きできるものは容赦なく手抜きし、優先順位が高いものを集中的に早く終わらせます。
優先順位が低いものを手抜きしても仕事の成果はそれほど変わらないし、周りからの評価は下がらないと知っているからです。
また仕事が早い人は、優先順位が低いものにはこだわりません。
さらに仕事の早さを求められている場合は、優先順位が高いものでも細かいことにこだわりません。
その場合は、仕事を早く終わらせることが最優先だからです。
計画性の高さや優先順位のつけ方は、何回も繰り返せば誰でも身に付きます。
何度も訓練してみて、事前に計画を立て優先順位が高いものから着手できるようになりましょう。
行動力が高い→やる!と決めたら即行動する
3つ目に仕事が早い人は、やる!と決めたら即行動する特徴があります。
もはやこのイラストとともに、このフレーズはおなじみになって来ましたね(笑)
しかし、やる!と決めたら即行動しなければ何事も始まらない事実は変わりません。
やる!と決めたら即行動するかしないかで人生が大きく変わりますよ。
仕事が早い人は着手すること自体が早く、毎日の「初速」も早い
仕事が早い人は仕事を着手する時間そのものが早いです。
意識高く計画的に即行動すれば、初速(=スタートダッシュ)が早くなるからです。
これは年単位、月単位だけではなく、1日単位でも同様です。
意識・計画性・行動力の関係性
仕事が早い人の特徴のうち、実際に仕事を始めようとするときの順番は意識→計画→行動です。
つまり仕事が早い人は、まず早く終わらそうと意識し、次に何から着手するか計画し、最後に行動という順で仕事をしていきます。
しかし仕事が早い人の3つの特徴のうち最も重要なのは行動力です。
いくら意識が高く計画性が高くあっても、行動力が低く行動するのが遅いと仕事が早く終わることはありません。
どのような場面でも即行動することが最重要なのです。
逆に言えば、行動力さえ高ければなんとかなります。
行動力を高くしてトライ&エラーを繰り返した結果、最も早く仕事が終わってたこともよくあります。
意識すること、計画性を高く持つことは重要ですが、やはり、やる!と決めたら即行動することが最重要なのです。
- 意識が高い→早く終わらせることに情熱をもって常に頭を働かせる
- 計画性が高い→計画的に優先順位が高いものから着手する
- 行動力が高い→やる!と決めたら即行動する←最重要!!
と、長い前振りでしたが、ここから伏線回収です。
この記事のタイトルにもなっている、仕事が早い人の特徴【3選】をマネすれば資格試験も一発合格できる理由をお伝えします。
仕事が早い人は3つの特徴を活かして資格試験も一発合格できる!
仕事が早い人が資格試験に挑戦しようとしたら、仕事の時と同様に資格試験も一発合格できるでしょう。
目標が仕事から資格取得に変わるだけで、目標を早く終わらせるという点では同じ行為だからです。
そこで、
あ、私、仕事が早い人の特徴を全て持ってる!?
という人は資格試験に挑戦してみてはいかがでしょうか?
特にこのブログではFP(ファイナンシャル・プランナー)と社労士(社会保険労務士)試験に挑戦することをオススメしていますので、ぜひ他の記事もご覧ください。
仕事が早い人の3つの特徴をマネすれば、難関資格も一発合格できる!
逆に言えば、仕事の早い人の特徴をマネすれば資格試験に一発合格できる可能性が近づく、ということです。
では仕事が早い人がもっている、どのような特徴をどうマネすれば良いのでしょうか?
その答えを得るために、まずは仕事が早い人の3つの特徴で資格試験も一発合格できる理由を挙げていきます。
- 意識が高い=情熱をもって物事に当たれるから、資格試験に一発合格できる
- 計画性が高い=タスクの優先順位が的確だから、資格試験に一発合格できる
- 行動力が高い=即行動するから、資格試験に一発合格できる
仕事が早い人は情熱をもって物事に当たれるから、資格試験に一発合格できる
仕事が早い人は仕事を早く終わらせようとする意識が高く、その目標に向かって情熱をもっています。
よって仕事が早い人は資格試験においても資格を取る理由さえあれば、その目標に向かって情熱をもつことができます。
あなたは資格を取る理由があるのですから、一発合格するように情熱をもちましょう。
絶対に一発合格してやる!という意識を高く持って勉強をしていきましょう。
仕事が早い人はタスクの優先順位が的確だから、資格試験に一発合格できる
仕事が早い人は計画性が高くタスクの優先順位が付けが的確です。
仕事が早い人が資格試験の勉強を始めたら、他との優先順位を考えながら一発合格するでしょう。
これをマネして、あなたは計画性を高くするために、計画を立て優先順位をつける癖をつけましょう。
さらに仕事が早い人は優先順位が高いものから着手していくので仕事が早く終わります。
優先順位が低いものは手抜きしたり人任せにしたりします。
あなたも優先順位が高いものから着手し、優先順位が低いものはこだわらないようにしましょう。
仕事が早い人は即行動するから、資格試験に一発合格できる
仕事が早い人はとにかく何でも即行動します。
この傾向は必ず当てはまります。
あなたも、何かをしよう!と思ったら即行動しましょう。
日々の生活に加えて資格の勉強をプラスするのですからグズグズ迷っている暇はありません。
即行動することで一発合格への道が開けます。
仕事が早い人の特徴をどのようにマネすれば資格試験に一発合格できるの?
ここまで仕事が早い人の特徴をマネして資格試験も一発合格できることをお伝えしましたが、では具体的にどのようにマネすれば資格試験に一発合格できるのでしょうか?
- 情熱と意識を高くもつ→勉強中心の生活になるよう意識改革する
- 計画性を高く優先順位が高いものから着手する→手帳を活用する
- やる!と決めたら即行動する→即行動できる仕組みをつくる
以下でご説明いたします。
勉強中心の生活になるように意識改革をしよう
一発合格するぞ!という情熱をもって勉強しようとお伝えしましたが、なかなか難しいものです。
そこでまずは勉強中心の生活になるように意識改革しましょう。
そのうえで少しでも勉強時間を確保するようにしましょう。
詳しくは↓↓↓の記事をご覧ください。
手帳を使って計画性を上げよう
計画性を高くし優先順位が高いものから着手するには慣れが必要です。
慣れれば頭の中でも計画を立てられますが、慣れないうちは手帳を活用して書き出しましょう。
行動力を上げるための仕組みをつくろう
やる!と決めたら即行動と言っても、なかなか難しいですよね。
特に慣れないうちは、ついついダラダラと過ごしてしまうものです。
そこで即行動できる仕組みをつくりましょう。
即行動できる仕組みとして、具体的には
- 規則正しい生活習慣で心身の健康を保つ
- 期限を決める
- とりあえず少しやってみる
- 勉強の「初速」を上げる
などです。
規則正しい生活習慣で心身の健康を保つ
心身の健康を保てば判断力が増し、即行動できるようになります。
心身の健康を保つには規則正しい生活をすることが1番です。
規則正しい生活をするには、寝る時間を決めましょう。
期限を決める
人間は期限を決められると急かされて行動しなきゃ、と思うものです。
この習性を利用しましょう。
ダラダラしそうだなと感じたら、期限を決めてダラダラするのも手です。
また、計画するときも期限を決めるのは必須事項です。
とりあえず少しやってみる
何もやる気が出なくても、とりあえずやってみましょう。
とりあえず問題を3問解いたり、3ページだけテキストを読んだりしましょう。
とりあえずやることで、なんとなくやる気が出て、そのうち止められなくなりますよ。
勉強の「初速」を上げる
【まとめ】仕事が早い人の特徴3選を全てマネして、資格試験に一発合格しよう!
この記事では仕事の早い人の特徴3選をお伝えしました。
- 意識が高い→早く終わらせることに情熱をもって常に頭を働かせる
- 計画性が高い→計画的に優先順位が高いものから着手する
- 行動力が高い→やる!と決めたら即行動する
また、仕事が早い人の特徴を全てマネすれば資格試験に一発合格できる理由もお伝えしました。
- 意識が高い=情熱をもって物事に当たれるから、資格試験に一発合格できる
- 計画性が高い=タスクの優先順位が的確だから、資格試験に一発合格できる
- 行動力が高い=即行動するから、資格試験に一発合格できる
最後に仕事の早い人の特徴3選をどのようにマネすれば資格試験に一発合格できるかをお伝えしました
- 情熱と意識を高くもつ→勉強中心の生活になるよう意識改革する
- 計画性を高く優先順位が高いものから着手する→手帳を活用する
- やる!と決めたら即行動する→即行動できる仕組みをつくる
特に最後の即行動できる仕組みをつくることはとても大切です。
即行動できる仕組みの具体例として次の4点が挙げられます。
- 規則正しい生活習慣で心身の健康を保つ
- 期限を決める
- とりあえず少しやってみる
- 勉強の「初速」を上げる
どうすれば資格試験に一発合格できるかお悩みの受験生は、仕事の早い人の特徴3選をマネしてみてはいかがでしょうか。
以上、参考になれば嬉しいです。今回もありがとうございました~!!
いつもコメントありがとうございます!今回も心よりお待ちしております!