おとそ先生による営業戦略セミナー①
2024/03/28
特定社会保険労務士おとそ先生(公式Ⅹ@sr_ton17)によるzoomでのセミナーに参加しました。
おとそ先生のお人柄の良さと社労士業に対する熱い思いがひしひしと感じられる素晴らしい講座でした!!
学びが多かったので備忘録代わりに
開業後半年間は胃が痛い日々が続いた
顧客ゼロ人脈ゼロの開業だったそうで、やはり社労士の開業も飲食店同様で個人事業主になるということは会社員時代と違って覚悟が必要で、かつ初めのうちはハードワークが必要になると感じました。
開業してから1年程度は食えない時期が続くという声をよく聞きますが、先生も同様だったようで開業後半年間は胃が痛い日々が続いたとおっしゃっていました。
開業後はとにかく人と会っていた、ともおっしゃっていて、社労士として仕事を得るには人脈が必要だとも感じました。
仕事の紹介元は税理士さん・銀行・知り合い(他士業)が多いようです。
会うときは食事しながら、相手のメリットになることを伝えるという基本を押さえてお話しくださいました。
社労士業の優位性
多くの企業が目指しているビジネススタイルに社労士業はあるというお話が目からうろこでした。
確かに原価・初期費用がかからない、サブスク、高粗利、在庫を持たない・・・飲食店の真逆ですもんね(苦笑)
保険のしくみと同様で、投資先なら真っ先に投資している業態だと思います。
こんな夢のような仕事ができそうなことを聞いて、ますますワクワクしてきました。
そう考えると飲食店経営はホントに大変だと思います💦
マーケティングにおける差別化
私もようやくマーケティングを学びだしたところなので差別化の話は共感できました。
自分を知ってもらうことはやはり重要で、そもそも自分の存在を知らない人には仕事を依頼してもらえることはないですもんね。
密着性(=ファンになってもらう)は飲食店でも差別化のキーワードになるので、この辺はもっと勉強したいなぁと感じました。
速レス・なんでもできます!
おとそ先生が言うには、実務経験はなくても何とかなるそうです。
それより必要なのはレスが速いこと、やったことない仕事も「できます!」と即答すること、それを教えてくれる人を見つけること、というのがビックリしました。
レスが速いのは自信がありますが、やったことない仕事も受けてしまう、教えてくれる人を探すというのはなるほどと感じました。
この辺も個人事業主としての覚悟とたくましさを求められるんだなぁと。
そして人見知りの私にとって、「教えてくれる人を探す」は課題です。
人事評価制度
おとそ先生の社労士事務所における人事評価制度を実際に見せてもらうことができました。
ものすごく細かく、しかも分かりやすく評価が決められ、それが全て数値化されているのが勉強になりました。
現在の会社でも似たようなことはやっているのですが、細分化が足りないんだなぁと感じました。
ただ、この辺について同じく受講されていた方が質問されていたのですが、話についていけなかったです💦
このブログの位置づけ
昨日の講義を受けて、自分の戦略はおおむね間違っていないとも感じました。
なぜならこのブログを始めた理由の1つが、
会社に所属しながら自分を知ってもらうきっかけになれば嬉しい
だからです。
どっちみち開業前後は準備が必要になるし、事務指定講習も受けなきゃ登録もできない。。
だったらその間でできることをやろうと思って採った戦略なので、これが成功して今後の試験合格者に
「ほら、ブログってこんなに簡単に開業前準備ができるんだよ」
ってカッコよく言ってみたいな~って改めて思いました(笑)
他の受講生のご感想
以上!ちえぶくろでした!!
今回もありがとうございました~!!
そしておとそ先生、次回もよろしくお願いします
みなさまいつもコメントありがとうございます!
今回も心よりお待ちしております!