Uncategorized

【知識と知恵の違い】と【知識を知恵に変える方法】

ちえぶくろ
当ブログの記事では広告やアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

まいど!ちえぶくろです!

今回のテーマは

【知識と知恵の違い】と【知識を知恵に変える方法】です。

知識と知恵の違いは

  • 知識→情報を記憶しているだけの状態
  • 知恵→情報や知識を応用して問題を解決する力

です。

たとえばバナナの皮が落ちていたら

  • バナナの皮そのもの→情報
  • バナナの皮を踏むと滑りやすい→知識
  • バナナの皮を踏まないように歩く→知恵

という違いがあります。

現代では多くの情報がスマホ1つで手に入りますが、情報を記憶しておくことで知識となり蓄積されます。

しかし知識があるだけではダメで知恵がなければ実生活では役に立ちません。

知識を知恵に変える方法は、

  • 実際に行動して経験を積むこと

です。

つまり

  • 知識は記憶を伴うインプット
  • 知恵は行動を伴うアウトプット

によって体内に蓄積されます。

そして我々は知識と知恵を駆使しつつ数多くの問題を解決しながら生きています。

あなたは恐らく単に知識と知恵の違いや知識を知恵に変える方法を検索したかっただけでしょうが、この記事を読まないと今後の人生で確実に損します。

知識と知恵は人間が生きるうえで最も大切だからです。

騙されたと思ってザッと目を通してみてください。

あなたの今後の人生が変わることになるでしょう。

知識と知恵については資格試験に当てはめることができます。

特に「人生を変えたい…」「資格でも取ろうかな…」と思っている人には必見の記事です!

この記事の執筆者

私の名は「ちえぶくろ」です。

様々な知識と知恵を駆使して難関と言われる

  • FP1級
  • 社会保険労務士(社労士)

の試験をいずれも一発合格しました。

詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

知識と知恵の違い

知識と知恵は言葉こそ似ていますが

  • 知識→情報を記憶しているだけの状態
  • 知恵→情報や知識を応用して問題を解決する力

という違いがあります。

知識とは情報を記憶しているだけの状態

知識情報を取り入れて記憶することによって得られます。

情報を記憶しなかったら知識とは呼びません。

たとえば本を読んで得られた情報が右から左に抜けてしまっては知識になりません。本の情報を記憶しておくことで知識となるのです。

知識は記憶とともに体内に蓄積されるもので、情報をインプットすることで成立します。

ただし知識は誰かに教えたり自分で持っていたりするだけでも成立します。

知識とは情報を知ったあと記憶しているだけの状態なのです。

知恵とは情報や知識を応用して問題解決する力

対して知恵とは情報や知識応用して問題解決する力です。

知恵を働かせる前には必ず何かしらの問題が発生してます。

あなたが知恵を欲しいときも必ず問題が事前に発生しているはずです。

たとえば家具のスキマに欲しいものが落ちたとき、棒を使って取ろうとするといった知恵が発揮されます。この場合でも欲しいものに手が届かないという問題が事前に発生しているのです。

問題を解決するために人は情報や知識を駆使し応用します

このとき発揮される応用力を知恵と呼ぶのです。

「知恵を借りる」とは、経験がある先人に問題解決法を教えてもらうことを指します。知識だけではなく具体的な応用法を教えてもらうときに使う言葉です。

知恵は問題解決をするための応用力で、情報や知識をアウトプットすることで成立します。

ただし知恵は知識と違って使わないことには成立しません。

知恵とは情報や知識をフル活用して発揮される力なのです。

ここまで見てきたように知識と知恵の違いは

  • 知識→情報を記憶しているだけの状態インプットしてこそ成立する。
  • 知恵→情報や知識を応用して問題を解決する力アウトプットしてこそ成立する。

です。

では知識を知恵に変えるにはどうすればよいでしょうか?

知識を知恵に変える方法

知識を知恵に変える方法は

  • 実際に行動して経験を積むこと

です。

それも失敗して反省すると知恵が身に付きやすくなります。

失敗は知恵のもと

冒頭でもご紹介しましたが、たとえばバナナの皮が落ちていたら

  • バナナの皮そのもの→情報
  • バナナの皮を踏むと滑りやすい→知識
  • バナナの皮を踏まないように歩く→知恵

という違いがあります。

この場合、知識として「バナナの皮が滑りやすい」と記憶していただけの状態よりも、実際にバナナの皮を踏んで滑って転んだ方が記憶に残りやすいのは皆さんお分かりだと思います。

そして5~6回バナナの皮で滑って転んでいたら、さすがに次は避けて通るのも理解できるはずです。

つまり人間は

  • 経験を積むことによって知識が知恵に変わり
  • 失敗を繰り返し反省することで知識が知恵に変わりやすくなります

「失敗は成功のもと」と言いますが「失敗は知恵のもと」でもあるのです。

失敗を恐れて何も行動しなければ知恵は身に付きません失敗を恐れず何でもトライしましょう!

知識と知恵の関係

ここまでで知識と知恵には違いがあり、知識を知恵に変えるには経験(特に失敗)を積むことが必要なのは理解できたかと思います。

では知識と知恵の関係はどうでしょうか?

当然に知識は多ければ多いほど選択肢が広がり、複数の知識を応用できるので新たな知恵が生み出せます。

ここでは

  • 知識→クローゼット(脳内)にある洋服
  • 知恵→洋服を組み合わせてコーディネートする力(応用力)

に例えて見ていきます。

知識だけでは役に立たない

もしもクローゼットに洋服があるだけでコーディネートする能力がなければヘンテコな格好で街を歩くことになるでしょう。

どんなにクローゼットに洋服があってもコーディネートする能力がなければ無意味になってしまいます

同様に脳内に知識があるだけでは問題解決するのに役立ちません

問題解決するためには知恵が必要なのです。

知恵を生むには多くの知識が必要

とはいえクローゼットの洋服が上半身はスーツ・下半身は半ズボンしか入っていなければ名探偵コナン風のコーディネートしか出来ません。

どんなにコーディネートする能力があってもクローゼットに洋服が少なければ選択肢は狭くなるでしょう。

同様に知恵を生むためには脳内に多くの知識が必要なのです。

多くの知識があるからこそ複数の知識を応用して知恵が働くようになります。

ただしコーディネートする能力がある人ならクローゼットにある洋服をアレンジしてイケてるものに出来る可能性があります。

つまり問題解決するうえでは知識よりも知恵が重要です。

知識と知恵の関係は切っても切れない

クローゼットの洋服とコーディネートする能力と同様に、知識と知恵の関係は切っても切れない関係です。

知識は多ければ多いほど選択肢が広がり応用できるので新たな知恵生み出せます

逆に知識が少なければ少ないほど知恵は生み出せません。

またクローゼットに洋服が増え組み合わせて外出するたびコーディネートする能力がアップするのと同様に、知識を取り入れながら経験を積むたびに新たな知恵が生み出されます。

知識を仕入れながら実践(失敗と反省)を繰り返すのが知恵を生み出す近道なのです。

そして何よりも、自分にとって忘れがたい失敗をした経験から得た知識や知恵最強です。

失敗した経験から反省して得られる知識や知恵ほど今後の人生であなたを救うものはないでしょう。

「バナナの皮が滑りやすい」という知識を知らなくても、実際にバナナの皮で滑った経験が知識となります。

そして「次は滑らないようにする」という知恵が生まれるのです。

あなたの経験から言っても、実践から得られる知識と知恵が最強な理由がおわかりだと思います。

より多く行動して経験値を積んだ人が知恵者と呼ばれるのは当然です。

「おばあちゃんの知恵袋」が有難いのも年長者の経験があるからこそです。

知識と知恵の関係は切っても切れない関係であり、実践して経験(失敗と反省)することによって多く得られます。

現代における知識と知恵の3つの落とし穴と、あなたがやるべきこと

現代は情報を使い捨てる時代

何かを始めるときは多くの情報を得てから始める人がほとんどでしょう。

このブログを見ているあなたもそのうちの1人のはずです。

具体的には始めようとする分野の

  • 先輩に会ったり
  • 本やネットで調べたり

様々な方法で情報を得てから何かを始める人がほとんどと思います。

さらに現代はスマホ1つで情報が誰でも無料で簡単に手に入ります。

  • SNSで知り合った人から情報を得たり
  • YouTubeを見たり

昔と比べて格段に情報を得ることが容易になりました。

しかし情報を無料で多く得られるからこそ落とし穴が3つあります

その落とし穴とは

  • 現代人は情報を知識にしない
  • 現代人は自分の頭で考えない
  • 現代人は即行動しない

の3つです。

現代人は情報を知識にしない

現代では多くの人が情報をパッと見で判断して知識にしません。

良くも悪くも情報は使い捨てにされる時代になったのです。

2時間の映画を見ていた人が1時間のテレビを見るようになり、1時間のテレビを見ていた人が20分のYouTubeを見るようになり、さらに現在では1分のティックトックを見るようになりました。

現代人は多くの情報をスマホ1つで手に入れ記憶せずに使い捨てにします。

ただスマホを眺めるだけで1日が終わる人がほとんどなのです。

総務省統計局の「令和3年 社会生活基本調査」によると社会人の60%以上全く勉強していません。

このデータからも分かる通り現代人は情報を知識にしません

現代人は自分の頭で考えず間違った情報を知識にする

それどころか間違った情報を知識にしてしまいます。

情報を得たあと自分の頭で考えないからです。

情報を自分の頭で考えず間違った情報を知識にする例は、災害現場におけるデマ情報の流布など枚挙にいとまがありません。

得た情報を知識にするには、いちど自分の頭で考えることが必要です。

ある情報が正しいか間違っているか自分の頭で考えないと間違った情報をもとに行動してしまう可能性があります。

そして正しい情報だけを知識として蓄積することによって次にやるべき行動が選択できるのです。

自分の頭で考えるためには多くの情報と知識と知恵を必要とします。

パッと見で判断したり即行動しなかったりする人は自分の頭で考えられません。

現代人は即行動しないから知恵が身に付かない

さらに現代人で先延ばしせず即行動できる人は5%と言われています。

これはアメリカの先延ばし研究の第一人者ピアーズ・スティールが著書『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』で紹介しています。

現代人は失敗を恐れたり変化を好まなかったりして即行動せず知恵が身に付かないのです。

情報の使い捨て時代だからこそ、あなたが為すべきこと

  • 現代人は情報を知識にしない
  • 現代人は自分の頭で考えない
  • 現代人は即行動しない

ということは、あなたが為すべきことはお分かりかと思います。

そうです。

  • あなたは情報を知識に変え
  • あなたは自分の頭で考え
  • あなたは即行動する

ことがあなたの為すべきことです。

知識と知恵の違い・知識を知恵に変える方法を資格試験に当てはめると…

知識と知恵の違いを資格試験に当てはめると

  • 知識=テキストに書いてある情報を記憶すること(インプット
  • 知恵=知識を基に試験問題で正解する力得点力アウトプット 

を指します。

知恵を得るためにアウトプットが必要なのと同様に、得点力を上げるためには過去問や問題集を解くことが必要です。

そして実践によって得られる知識や知恵が最強なのと同様に、先に過去問や問題集を解くことが最強なのです。

学習初期は過去問がほとんど解けないでしょう。

解けない場合はすぐに解説や該当するテキストの箇所を読むだけで構いません。

インプットより先にアウトプットをした方が効率的に学習できます。

そして間違ったり解けなかったりした問題を反省(復習)することで知識と知恵(得点力)が身に付きます。

また服よりコーディネート能力の方が重要なのと同様に、インプットよりもアウトプットに重点を置く方が効率的に学習できます。

英語を喋れない人が英会話教室に行っても喋れないのに、アメリカへ行ったら半年くらいで喋れるようになるのと同じ原理です。

失敗して反省しながら実際に英語を喋り続ける方がより効率的に喋れます。

この場合は

  • 知識→英単語や文法を記憶すること
  • 知恵→英語を喋る能力 です。

そして徐々に知識を増やすことによって得点力がさらに身に付きます。

さらに資格試験においても

  • あなたは情報を知識に変え
  • あなたは自分の頭で考え
  • あなたは即行動する

必要があります。

詳しくは↓の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
社労士試験に合格したい「あなた」へ!このブログで最初に読んで欲しい記事【4-1-00】
社労士試験に合格したい「あなた」へ!このブログで最初に読んで欲しい記事【4-1-00】
あわせて読みたい
【2025】社労士試験に最短合格する知恵まとめ
【2025】社労士試験に最短合格する知恵まとめ
あわせて読みたい
仕事が早い人の特徴【3選】を全てマネして資格試験に一発合格しよう!
仕事が早い人の特徴【3選】を全てマネして資格試験に一発合格しよう!

【まとめ】知識と知恵の違いと知識を知恵に変える方法を知って人生を変えよう!

知識と知恵の違いは

  • 知識→情報を記憶しているだけの状態
  • 知恵→情報や知識を応用して問題を解決する力

です。

知識を知恵に変える方法は

  • 実際に行動して経験を積むこと

です。

そして失敗をし反省するほど知恵は身に付きます。

失敗は知恵のもとです。

失敗を恐れて何も行動しなければ知恵は身に付きません失敗を恐れず何でもトライしましょう!

クローゼットの洋服とコーディネートする能力と同様に、知識と知恵の関係は切っても切れない関係です。

知識を仕入れながら実践(失敗)を繰り返すのが知恵を生み出す最強の近道です。

情報を使い捨てる現代であなたが為すべきことは3つあります。

  • あなたは情報を知識に変え
  • あなたは自分の頭で考え
  • あなたは即行動する

資格試験においても知識と知恵の違いや知識を知恵に変える方法が役に立ちます。

  • 知識=テキストに書いてある情報を記憶すること(インプット)
  • 知恵=知識を基に試験問題で正解する力・得点力(アウトプット) 

知恵を得るためにアウトプットが必要なのと同様に、試験問題で正解するためには過去問や問題集を解くことが必要です。

そして実践(失敗)によって得られる知識や知恵が最強なのと同様に、先に過去問や問題集を解くことが最強なのです。

間違ったり解けなかったりした問題を反省(復習)することで知識と知恵(得点力)が身に付きます。

またインプットよりもアウトプットに重点を置く方が効率的に学習できます。

そして徐々に知識を増やすことによって知恵=得点力が身に付きます。

以上!ちえぶくろでした!

今回もありがとうございました~!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

まいど当ブログをご覧いただきありがとうございます!!

この記事が気に入ったら↖にある青の「B!ブックマーク」ボタンぽちっと押してお気に入り登録してくれると嬉しいです。(被リンクによりGoogle検索で上位表示されやすくなるそうです。)応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村ランキング・人気ブログランキングに登録しました!

FP社労士ちえブログ - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

ぜひ他ブログも参考になさってください。

あなたの人生に幸あれ!!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ちえぶくろ
ちえぶくろ
1級FP技能士・社会保険労務士
【異色の経歴】現役料理人からFP社労士開業 【承ります】家計相談および健康寿命後の資金1500万円を貯める伴走支援/お金・社会保険に関する記事監修
記事URLをコピーしました